先日、『陽は昇る令和3年新春インタビュー』大分合同新聞に年始のご挨拶掲載致しました!!』の記事にも載せましたが、新年の大分合同新聞に掲載された県内110社・団体のトップにインタビューした記事に弊社も掲載させて頂きました!
そのインタビューをまとめた記念冊子を大分合同新聞社より頂きました!!

大分県の名だたる企業様と肩を並べてご挨拶させて頂き光栄に思います!!


まだまだコロナウィルスが猛威を奮い、各々ご苦労があるかと思いますが、力を合わせて一緒に乗り越えていきましょう!!
【本社ホームページ】大分県内の一戸建て、土地、事務所など不動産物件のご紹介
先日、『陽は昇る令和3年新春インタビュー』大分合同新聞に年始のご挨拶掲載致しました!!』の記事にも載せましたが、新年の大分合同新聞に掲載された県内110社・団体のトップにインタビューした記事に弊社も掲載させて頂きました!
そのインタビューをまとめた記念冊子を大分合同新聞社より頂きました!!
大分県の名だたる企業様と肩を並べてご挨拶させて頂き光栄に思います!!
まだまだコロナウィルスが猛威を奮い、各々ご苦労があるかと思いますが、力を合わせて一緒に乗り越えていきましょう!!
2021年1月1日の大分合同新聞の朝刊に掲載されております『「陽は昇る」令和3年新春インタビュー』内に弊社の代表もご挨拶させて頂きました!!
昨年はコロナウィルスの世界的な流行によりライフスタイルや働き方など急激な変化を余儀なくされました。今まで取り扱ってきたたくさんの物件の経験を活かし、今年は変化に対応し様々な活用方法に対応できる不動産業者として皆さまをお手伝いできるようになっていければと思います。皆さま、今年も宜しくお願い致します!!
下記に記事の詳細を載せております!!ご興味のある方は是非ご一読いただければと思います。
お気づきの方もいらっしゃいますでしょうが、年始の1月5日にTOS(テレビ大分)で放送された『2021トップに聞く!』に弊社の代表が出演致しました!!
昨年はコロナウィルスの流行など、さまざまな変化を強いられる年となりました。今年は変化に順応し、助け合っていければと思います!!
放送された内容についての内容を下記に掲載しております!!ご興味のある方は是非ご覧ください!!
先日、12/25にJ:COMホルトホール大分にて開催されたFTO17th記念大会「クリスマス★バトル~聖戦~」にご招待頂きました!!
そしてなんと!!会場に入ってびっくり、お隣の席には大分市長の佐藤樹一郎市長がおられました!!
少しの時間ですが、お話することもでき、一緒に観戦させて頂きました!!
今回の開催にあたって、
●マスク着用
●入退場時の手指消毒
●入場時の体温チェック
●声援NG(鳴り物応援可)
●選手との接触NG
●来場者名簿記入
●座席の間隔を開けます
●換気の徹底
●売店の縮小
など、新型コロナの対策を練ったうえでの開催となっておりました!!
今回も、選手との接触がNGということもありエアハイタッチや、鳴り物や拍手での応援など選手との交流もいつもと一味違う形で進行されていき、そんな中で選手たちの鍛えれられた体から繰り出されるたくさんの技の迫力に終始圧倒されました!!
大分を中心に活動されているFTO様ですが、『大分県活性化計画』を掲げ、プロレスだけではなくボランティア活動など、アグレッシブに活動されている地域の団体となっております!!この日の2日後には、日田市天ケ瀬町に元気を分けようとボランティアでプロレスの試合を行うとのことでした!!
様々な活動をされている団体となっておりますので、皆さまも機会があれば是非チェックしてみてください!!
毎年、市の行政情報をはじめ、観光や防災など暮らしに役立つ情報をまとめたガイドブックとして大分市と株式会社サイネックスより官民共同事業で発行される『大分市暮らしの便利帳』に広告掲載させて頂きました!!
二年に一度発行される『大分市暮らしの便利帳』ですが、大分市の全世帯に無料で配布しているとのことです!!
是非、身近なところに置いて、毎日の生活にご利用いただければと思います!!
先日、9月19日(土)に別府市ビーコンプラザにてありました『岩屋たけし新時代政経フォーラム』にご招待頂き、参加させて頂きました!!
コロナウィルス感染対策として席を2席以上間隔空けたり、入場口で検温とアルコールによる手指の除菌協力を呼び掛けるなど、対策をしっかりと施したうえでの講演となりました。
講師として新政権に代わり公務でお忙しい中、西村康稔経済再生担当大臣を講師に迎え、【新型コロナウィルス対策と経済活動の両立】についてご講演頂きました!!
コロナウィルスの感染拡大が危ぶまれる中、経済と感染対策の両立を実現するためにはどうするか、何を重要視して動いていくかという内容をご講演頂き、大変勉強になりました!!
『今、このような時期だからこそできること』を考えて実行に移していこうと改めて考える一日でした!!
先日、お知らせ欄にて近日公開!!レコーディング風景!!で少し公開したレコーディング風景ですが、弊社CMのナレーションのレコーディング風景でした!!
今回のCMは自身でナレーションに挑戦したものになっております!!
↓下記↓に放映中のCMを張り付けておりますのでご興味のある方は、是非ご覧ください!!
また、現在OAB(大分朝日放送)にて放送中ですのでテレビでお見かけの際は、是非お声掛けいただければ嬉しく思います!!
先日、プロレスリングFTO様に協賛させて頂きました!!でもご紹介させて頂きましたが、8/24にホルトホールで行われたプロレスリングFTO主催『SOCIEL DISTANCE GAME〜Do not lose to COVID-19!!』にご招待頂きました!!
「プロレスリングFTO」は大分に拠点を置くプロレス団体で、2004年6月、大分出身の4人のメンバーが結集し、大分に新しいプロレス伝説を築き上げるために設立されました(FTOはFREELANCE TEAM OITAの略)。
今回の開催にあたって、
●マスク着用
●入退場時の手指消毒
●入場時の体温チェック
●声援NG(鳴り物応援可)
●選手との接触NG
●来場者名簿記入
●座席の間隔を開けます
●換気の徹底
●売店の縮小
など、新型コロナの対策を練ったうえでの開催となっておりました!!
今回、選手との接触がNGということもありエアハイタッチや、鳴り物での応援など選手との交流もいつもと一味違う形で進行されていき、そんな中で選手たちの鍛えれられた大きな体から繰り出される技の迫力に終始圧倒されました!!
大分を中心に活動されているFTO様ですが、『大分県活性化計画』を掲げ、プロレスだけではなくボランティア活動など、アグレッシブに活動されている地域密着型の団体となっております!!
様々な活動をされている団体となっておりますので、皆さまも機会があれば是非チェックしてみてください!!
8月14日(土)より、TOS(テレビ大分)にて24時間テレビ~愛は地球を救う~に弊社もCM協賛をさせて頂きました!!
放映されるCMを↓↓下記↓↓に貼っておりますので、ご興味のある方は是非ご覧ください!!
一生懸命取り組んでいる様子
先日、某スタジオでナレーションをレコーディングしてきました!!
決まった時間で原稿を読むのがこんなに難しいとは…。ナレーターの方を尊敬します(笑)
今回、何のレコーディングをしてきたのかは伏せさせていただきますが、近日HPにてお知らせ致します!!お楽しみに!!